目次へ

車いすで登った万里の長城
−親切な運転手、王さんとの出会い−


 故宮の階段は半端じゃない!


 北京では、私はやたら遊び回っていたという印象が、仲間うちでは強いようだ。しかし実際には、私が観光で遊んだのは最後の1日半だけである。そして、この1日半は、最高にいい思い出になった。
 最初の観光は、9月4日(月)。
 みわと、通訳のくにちゃんと3人で、朝から天安門、故宮、頤和園へ行く。
 2、3日前にくにちゃんが誘っていっしょに行く予定だったホテルの2人のボーイさんが、朝突然にだめになり(ホテルの上司に怒られたらしい?)、美和の介助の妙ちゃんも「フォーラムに行きたい」と言いだしたので、決定的に人手が足りなくなり、じゃあ、タクシーの運転手さんに車いすを押してもらうよう交渉しようということになった(どんなに条件が変わっても観光をあきらめない私たちってスゴイ)。
 この運転手さんは、そのまえからくにちゃんが何回か、頼んでいた人らしい。結局観光450元、車イスを押すのを100元軒で交渉成立(でも、とてもよくやってくれたの で、帰りに結局150元に奮発したが)。王さんという27歳のすっごく感じのいい人で(別名「カエルのお兄さん」ともいうらしい)、行けなかった19歳のボーイさんと感じが似ていた。「ふーん、くにちゃんって、こういう男性が好みなのかな」と思ってしまった(じつは、私も!)。彼は新婚間もないそうで、車内結婚式の写真を見せてくれたりした。
 故宮の階段は半端じゃなかった。王さんが中国語で応援を呼んでくれるので、すごく助かった。中国人は、「なんで車いすがこんなところにいるんだ?」という感じで、とまどったような表情を浮かべ、あるいは苦笑しながら手伝ってくれた。西洋人はさすがに慣れたような感じで、手伝ってくれた。くにちゃんも、私たち二人の介助のため、階段を上がったり降りたりで大活躍。本当にありがとう。
 頤和園は、広くてのんびりできて、すごく良かった。遊覧船に乗るとき、係のおじさんに、舳先と岸壁を結んでいたロープでいきなり私と美和の車いすがぐるぐる巻きにされたのにはびっくりして、次に笑い転げてしまった。なんて素朴で荒っぽい安全対策なんだろう。遊覧船を降りてからは、4人で湖畔を散策した。
 夕飯は、なんと頤和園の近くの王さんの人のお母さんがやっているレストランに案内され、マーボ豆腐や、水餃子をたらふくごちそうになったのだった。


 万里の長城へ


 9月5日の午後は、万里の長城へ行った。
 前日の王さんの気持ちいい介助ぶりがとても気に入ってしまい、彼がいっしょなら万里の長城も夢じゃない、という気持ちになって、昨日のうちにレストランで約束をしておいたのだ。
 2時に懐柔の青春道路入り口で待ち合わせ。費用は、700元。彼は観光も車いす介助もいっしょで700元としたが、私の解釈では、観光500、介助200と考え、納得した。でなきゃあ、ちょっと高過ぎる。
 介助料と考えれば、彼は本当に安心できるから、決して高くはない。ちなみに1元は12円。200元は2400円。安いくらいだ。
 みどりさんや若い子たちも加わって総勢6人になったので、急遽その場で2台目のタクシーを頼んだ。こちらは王さんが契約してくれて、300元。北京からの距離を引いて も、やけに安い。自分は700元も取っておいて、しっかりしてるなあ。まあ、学生にとっては300元はラッキーだったと思うが。2台目のタクシーの運転手さん(女性)は、「車いすで万里の長城?そりゃ無理よ」というような反応をしていたが、彼はあっさりと説得してくれていた。
 万里の長城では、ロープウェイの前後のすごい坂道を、他の観光客やガイドさんの応援を得ながら登った。王さんも率先して車いすを担いでくれるので、腰を痛めないか心配だった。ロープウェイまでの階段、そして城壁に登る石段はとても急だった。でも、城壁から眺める景色と空気は最高だった。
 城壁のうえで私がひとりで動いていても、王さんは決して私から目を離さないでいてくれるので、とても安心できた。ちなみに彼は、英語がほとんどダメ。でも、漢字を並べた筆談で、だいたいの意思が通じるのが楽しかった。そういえば前の晩、汐生が、「現地の人と個人的に知り合いになることが、最高の国際親善だよ」と言っていたっけ。帰国したら、王さんに写真を送って手紙を書こうと思った。
 1日半の観光全部を通して、なによりも王さんが、「車いすの観光」ということに限界を設けず、観光ポイントはきちんと案内してくれ、手伝ってくれたことが嬉しかった。車いすにとまどいを見せる中国人が多いなかで、彼は本当に不思議で、すてきな人だった。彼を通して、私は中国を好きになった。いつかまた、どこかで会えたらいいなと思う。

                                                           1995年9月